2011年3月7日月曜日

Wikiリークス アメリカの帝国主義を終わらせるか

CNN リンク
WikiLeaks loses PayPal revenue service


ロイターリンク
WikiLeaks' Assange to fight any extradition: lawyer


ヤツらが 今後どういう手段で・・凡そは想像できる

日本の評論家は サイバーテロがどうの 表現の自由とかと ・・

何にもわかっていない 


WIKIリークスから流れる情報は

アメリカが普通の国家に変わって欲しいという

アメリカ国民が目を覚まして欲しいとい警告であり 

アメリカの帝国主義を終わらせたいという願望

少数の悪を企む ヤツらへの宣戦布告



選挙で選ばれた大統領を暗殺し正当な手続きなく 

都合のいい大統領を持ってきて正反対のことをする国

何百万人ものベトナム人を殺戮し 



自国民・他国民合わせてを3千人もの人を犠牲にし 

テロとの戦い 大量武装兵器があると イラク・アフガンに侵攻 

百万に近い数の一般イラク人を殺し(数は推定 少ないかも・多いかも)



一方で 核軍縮を唱えただけのオバマ ノーベル平和賞

オバマはCIAの元エージェント ブラックジョーク

ブラック・オバマ・フセイン 



大事な情報は徹底隠蔽 不都合な真実はすべて無視

完全に白をきる ヤツらのやり口はいつも同じ

不都合な真実のゴア ノーベル平和賞

ローマクラブ 煽りの専門機関

キッシンジャーさんもノーベル賞 


邪魔するヤツは 片端から消す 

真実がいえない 自由の国アメリカ

WIKIリークスは必需不可欠な装置 

安心してだせる機関が必要

世界の人権を守り 無実の市民を守るための装置

それにヤツらは怯えている


そのアサンジ氏が今 危険な状態や 

刺客は放たれた 別件逮捕狙ってるけど もっと強引になるやろ 

なんでもあり なにするかわからない   

ヤツらをガツンといわせるモノが出れば

正義が勝つか 瀬戸際に来ている

ケネディ暗殺後の暗い歴史を終わらせることができるか


この二人 悪の手先 お互いに大統領選で戦ったはず 

2011年3月6日日曜日

ウキィリークスが911の・・・・

wikiリークスに情報を漏らされ アメリカ政府は怒ってる

これはアメリカ政府が多くの悪事を働いてきた結果

単なる 機密情報漏えい事件として片づけられないだろう

その根源はケネディ暗殺、911にあり


9国民に嘘をついてきたこと 世界をだまし続けていること

世界がアメリカ政府のあり方に疑心暗鬼・反発している 

まともな政府が外交上の機密を持つのは当然 納得できる 

が 悪事を当然のことのようにやる政府なら どうか

ヒラリー 平静を装い余裕かましてる 内心は違うはずだ

顔に出ている  


911に関する機密情報が出てこないか そのインパクトは大きい

その時に何が起る 


アサンジ氏は勇気ある 危険な状態に置かれている

ヤツらは 邪魔物は消せ 既にCIAがアサンジを狙ってる


この流れは簡単には止められない 反戦ではないから

アメリカ政府の嘘や隠蔽・腐敗・暗殺等 悪事を暴く 

企てるヤツらを糾弾し 成敗しようとしている
 



Wikiリークス イラン侵攻に関するリーク

イラクは弱体化した 次はイラン 

アラブリーグの要望

イランは アメリカの傀儡 パーレビ国王が支配していた

イラン革命で最後には自分でB727操縦イラン脱出

パーレビ体制崩壊直後 アメリカ人が人質になり 

その結果としてカータ政権が終わった

アメリカとの因縁は山ほどある
 

アメリカは 攻撃を正当化しにくい 

アラブ諸国のリーダはイラクの核が脅威 

けどイスラエルと比べると どうか?


同じイスラム国といえど ひとつになることはない

歴史を見れば一目瞭然やけど 続いている歴史の流れ

独立が 1900年になってから 

共有意識は コーランとメッカ巡りだけ

宗教指導者が 大きなパワーを持つわけではない 

その国でだれが権力を掌握するか?・・・・

・アメリカの傀儡か あるいはアメリカの敵か

フセインにしても国内では嫌われていた 

イランの大統領はどうなのか? 


イランの大統領は 概ねまともなこといっている

ヒトラーではない アメリカがヒトラーのレッテルを貼って

悪者に仕立てようとしている まあ常套手段

あの顔が嫌いなんやろ ひげ面が 雰囲気はある


中東の混乱状態は ヤツらには 好都合

武器・兵器の在庫がはけるし

予算も とれる 各国からの認知を得ることも 

兵士の実践練習の場 意識高揚にも役立つわな

紛争地域がなければ アメリカは困る


リークス見ると よくわかるわな 世界で進行していること

ヤツがやろうとしていること な  

メジャーメディアでは 重要なことは報道されない 

彼らは役割は国民コントロール  

リークスの役割は真実を報道すること


情報収集能力のない日本政府にとっても ありがたい存在

しかし、知ったところで どう分析し、どうアクションするか

分析力なければ 情報はゴミ




アサンジ CAIに狙われてる

時間の問題かも 
 

BBCウェブから 一部をそのまま転載

リークされた情報の要約

Iran attack

Several Arab leaders and their representatives are quoted as urging the US to carry out an attack on Iran to bring an end to its suspected nuclear weapons programme.

The Saudi Ambassador to Washington, Adel al-Jubeir, recalled the king's "frequent exhortations" to the US to attack Iran in order to bring an end to its nuclear programme.

In a report of a 2008 meeting with US General David Petraeus, Mr al-Jubeir said the king wanted the US to "to cut the head off the snake".

King Hamad bin Isa al-Khalifa of Bahrain is reported to have told the US to stop Iran "by whatever means necessary", while the crown prince of Abu Dhabi, Sheikh Mohammad bin Zayed, told the US he believed Iranian President Mahmoud Ahmadinejad was "going to take us to war".

Biometric spying on UN

A cable to US diplomats issued under US Secretary of State Hillary Clinton's name tells them to collect "biographic and biometric" information - including iris scans, DNA samples and fingerprints - on key officials at the UN. They are also ordered to find credit card details, email addresses and passwords and encryption keys used for computer networks and in official communications.

The officials covered include "undersecretaries, heads of specialised agencies and their chief advisers, top SYG [secretary general] aides, heads of peace operations and political field missions, including force commanders".

At least nine similar directives covering various countries are included in the Wikileaks release, both under the name of Mrs Clinton and her predecessor, Condoleezza Rice.

Pakistan stand-off

The cables show US concern over radioactive material in nuclear power stations in Pakistan, with fears it could be used in terror attacks. They reveal the US has been attempting to remove highly enriched uranium from a research reactor in Pakistan since 2007.

In a May 2009 cable, US ambassador Anne W Patterson says Pakistan had refused a visit from US experts. She quotes a Pakistan officials as saying removing the fuel would be seen in Pakistan "as the United States taking Pakistan's nuclear weapons".

China hacking

There is concern over the alleged growing use of large scale computer hacking by the Chinese government. Cables reports claims that a network of hackers and private security experts has been employed by China since 2002 and that it has hacked into US government and business computers, those of Western allies and the Dalai Lama.

The cables quote a Chinese contact telling the US embassy in Beijing that the Chinese government had been behind the hacking of Google's computer systems in the country in January.

Korea plans

US and South Korean officials have discussed plans for a united Korea, should North Korea collapse.

The US ambassador to Seoul said South Korea would consider offering commercial incentives to China to "help salve" Beijing's "concerns about living with a reunified Korea".

Guantanamo

The cables appear to reveal discussions between various countries on whether they would take prisoners released from the Guantanamo Bay detention facility.

Slovenia is offered the chance to meet President Barack Obama if it takes a prisoner, while Kiribati, in the South Pacific, is offered millions of dollars of incentives. Brussels is told taking prisoners could be "a low-cost way for Belgium to attain prominence in Europe".

World leaders

Various world leaders are covered by the documents - showing the diplomats' less than flattering views of them.

Italian Prime Minister Silvio Berlusconi is referred to as "feckless, vain, and ineffective as a modern European leader" by a US diplomat in Rome.

In 2008, the Moscow embassy describes Russian President Dmitry Medvedev as playing "Robin to (Prime Minister Vladimir Putin's) Batman".

The cables also comment on the extremely close relationship between Mr Berlusconi and Mr Putin.

North Korea's Kim Jong-il is a "flabby old chap" suffering from trauma from a stroke, while Iranian President Mahmoud Ahmadinejad is referred to as "Hitler".

South Africa's international relations and cooperation minister refers to President Robert Mugabe of Zimbabwe as "the crazy old man".

あなたは乾電池化される すでに始まっている新たな戦争 

ワシらは乾電池か? 仕事して疲れて

やがて 電池切れ そして捨てられる運命に

だれも いつかは 力尽きる が  

目を覚ませ 目を覚ませ





気づくかどうか 気づかなければ 今 

ヤツらの狙い すべての人間を乾電池化すること

乾電池以下 あるいは邪魔するものは 抹殺すること

マイクロチップの人体埋め込みは始まってる

予想はつく危険な社会  



現実に 進行中

騙されではいけない !

世界で同時進行してる  着々とコントロール  

日本でも間違いなく始まる いや 始まっている 

気づかない日本 日本人 何のアクション起こせない 起こせない 

アサンジは ネロになれるか?

Wiki Julian Assange氏へのインタビュー



Wikiリークス
⇒ABCニュース

漏れて わかることは 二つのこと

政府(軍)の発表が いつもパチばかりであること 

大メディアの報道が 必ずしも真実ではないこと

メディアの報道はプロパガンダ 政府の犬


戦争下にあれば すべて秘密か

戦時報道は基本プロパガンダ

情報を漏らすことは敵を有利にする 


国民がこんな残酷映像見せられると・・・



今の戦争はゲームだ 人殺すに罪悪感はない ボタン一つ押せば


政府への国民の批判は高まる・・・ 


問題は そのレベルの話を通り越している

911を境に大きく変わった 

インターネットがあってこそ 

アメリカ政府の化けの皮が剥がれた 世界中に

騙す側と騙される側がはっきり見えてきた
 

テロとの戦い??? 

国民の敵はテロではない アメリカ政府 ヤツらそのもの 

新たな戦いの幕が上がった・対立の構図

いや まだ勝ち目はあるやろ

だれが ネロになれるのか アサンジ? 

CIAがだまってないやろ 時間の問題
 


3大ネットワークあるいはメジャーストリームは もうあかんやろ
お粗末や あまりにも・・・単なる広報というか プロパンや

メディアがないとな 日本にも必要 本物のメディアが  
どやねん せやねん なんやねん

Daniel Ellsberg ベトナム戦争当時の内部告発者 


アフガンでの偽善活動 オピウム栽培支援と転作支援  

アフガンでアメリカがやっていることは 

アヘン(麻薬)もヤツらの収入源 アフガンの一つの目的

テロとの戦いしながら 同時に資源確保

それと アヘン栽培支援 ベトナムの時も確か・・


アメリカ軍がタリバンのケシ栽培・収穫を支援している




その一方では アメリカの農家がアフガンで転作支援をする 

リンク
American Farmers Combat Opium in Afghanistan

偽善国家のアメリカはこうして国民や世界を騙す 
  
マグドナルドとやり方はとても似ています。典型的偽善パターンです


そしてメディアがニュースとして流します で国民は感心・納得

メディアはいつもグルですから そうすることがメディアの役割  

アフガンの中村医師を見習って欲しいです 


  

 

2011年3月5日土曜日

マグドナルドの偽善 

マグドナルドのハンバーガー フライドポテト

腐らない いつまでたっても そのまま

防腐剤でも入っているのか

マグドナルドのポテトとバーガー


同じ実験やけど やはり結果は同じ


油の違いなのか 日本ではどうだろう

材料は 世界共通か 


フライドポテト嫌いな子供は少ないから

食の安全には気をつけて欲しい 

けど マグドナルドも それ系の企業 

ソイレントグリーンの工場かな

 

有機野菜であるに越したことはないが  
   
農薬を多量に使う野菜や果物は やはり・・ 
 
食べる部分が農薬のかかっているところ 葉とか・・


(●´ω`●)ゞ

冬のソナタ

冬のソナタ 

何故 水道水にフッ素が混入されているのか

日本でも 過去に議論されたことがある話

水道水にフッ素を入れることで子供の虫歯を予防する

確かにフッ素の入った歯磨きはあるし

歯磨きは飲み込まない 殆ど吐き出す 

フッ素を飲むと 身体に悪い影響があるらしい 

人間の行動が抑制される??

抵抗しなくなる パワーがなくなる

マインドコントロールではなくというよりも身体的コントロールか 

だれが そんなこと考えるのか 政府 ヤツら

その目的は?



マインドコントロールには 方法として類別すれば3種類ある 

第一は 教育 プロパガンダも含む

ニュースや一般的な広告 学校教育の中でも当然それはある

第二は 潜在意識に作用するようなマインドコントロール

宗教 心に作用するようなもの 例えば サブリミナル広告

日本ではテレビでのサブリミナル映像の使用は 基本禁止されているが 

例えば短時間 画像を差し込むとか・・TBSとかが前に・・

第三は 身体や心に直接影響するもの 例えば 電気ショックとか

薬もある 水道水へのフッ素の混入もここに入るかもしれない 



国民を おとなしくさせることが その目的 

現に効果が出てるかもしれない 

恐ろしい国 アメリカ 

不思議ではない 手段はえらばない   

権力にとって国民はおとなしいに越したことはないから

アメリカは恐し ここまでやるか・・・・・やるさ


日本や中国は必ず真似をする 

もしかして既に・・・・テレビのバラエティの多さ 

マインドコントロールかもしれない

マインドコントロールされた国民

宗教国家=マインドコントロール国家

アメリカ国民は幾重にもマインドコントロールされてる

国家を維持する とは国民をマインドコントロールすること 


宗教的マインドコントロールは ベース

ヤツらにとっての 一番 好都合なツールが宗教

コントロールする前に 既にコントロールされてる

神の力を借りる 子供の時から だから効き目はほぼ永遠に

神の存在を肯定し 創造論を正しいと思う人がいること





アメリカは清教徒がやってきて作った国

故に 宗教の力が不可欠・・

政治と一体化していること 教会の数も異常に多い

ヤツらとの絡み・・?? イスラエルとの密着性・・


911が疑わしくても 騒いでるのは一部の人

国民レベルでは盛り上がっているわけではない 

これもマインドコントロールの成果か 

自分のためにも 国のためにはならんと 良識的に考えてのことか

宗教的な無意識な要素がそこに働いているか?


メディアによるプロパガンダと合わせてのマインドコントロール  

最近はインターネットもある ニュースソースも増えたから 

3大ネットの信頼性はかなり損なわれている

メジャーからは本当のニュースは流れてこない

911関連のニュースは特にひどい



戦争中と考えれば プロパガンダ 仕方ないか

911自体が プロパガンダネタ

国民を扇動・洗脳することが彼らの役割 日本も洗脳されている


大分前には といってもそんな昔やないが ウォータ・クロンカイトとか

ダン・ラザーとか人気があり キャスターが国を変えるような

話を週刊誌で見た記憶ある 時代は変わった

テレビのキャスターなんか 糞でも食らっとけという存在


トレンチコート着るか着ないか 襟立てるか立てんか 

ダンラザー 所詮 この程度人間 

ダンラザー怒るやろけど 鳥越さんと変わらない

かっこつけてるだけ


マインドコントロール国家 プロパガンダ国家

新しい戦争は始まっている

ケネディ暗殺に関わった連中の多くは 既に死んだか

死に体状態にある 棺おけに足入れる前に

本当のことを という人が出てきても

おかしくわない そういう時期に来ている


病院の ベットからの告白 


ケネディ暗殺 国民の70%ぐらいは 政府に対し疑いの目を 

公式リポートが出鱈目なこと オズが犯人でないこと
  
今ごろ真相がわかっても 今更・・・という感じか
 

それがヤツらの狙いでもある 長期隠蔽すれば ばれても

追求はされないだろう と


デカプリオの映画 今更やけど ビジネスとしてはどうかな

シナリオ次第 それでも まだ・・・・

Legacy of Secrecy: The Long Shadow of the JFK Assassination
   

911も この先 同じ運命を辿るのか?

センセーショナルなタイトルの本やビデオは巷に溢れているが

ガス抜きでしかない もしかしたら それもやらせかも 

言論の自由を装うための 自由を標榜しとる国やから  
 
政府にすれば織り込みずみ 想定内 もう10年が経つが


しかし、どんなシステム(組織)であっても陳腐化は免れない 

いづれは システム自体にほころびが出てくる  

それに対抗する秘密組織が 地下に存在しているかも

いつ何が起るかわかららない それがアメリカ この先

ヤツらの思惑通りにはならない 
  

マトリクスの始まり 新しい戦争は必ず始まる

アンダーソン君 (‐^▽^‐)



2001 9.11

ローマ法王 コンドーム使用認める発言 

ABCニュース記事抜粋

Pope Surprises Critics by Talking Condom Use and Church's Decisions During Holocaust
 Pope Allows Some Condom Use, Regrets Lifting Excommunication of Holocaust

n a new book, Pope Benedict makes what some are calling "revolutionary" admissions on everything from condom use by Catholics to the Church's behavior during the Holocaust.

In "Light of the World: The Pope, the Church and the Sign of the Times," Benedict condones the use of condoms in some instances.The pope said that to prevent infection with HIV, for instance in the case of a male prostitute, a condom can be the first step in assuming moral responsibility.

ポープ 性食者の大将 悪人

こんなヤツを尊敬したり 崇めたりしている社会

不潔・末期的な社会

裏で何 企んでるのか 目つきは相当悪い


世界はどこか狂ってる ・・・・

キリスト教への信仰 バカチンは世界の恥部

存在自体が問題  ヤツらの組織

ボロは出る そのうち  



目を覚まさないといけない 世界の人々が

マインドコントロールから解きはなたれないと

リチャード・ドーキンス あんたが正しい

がんばれ! 

新たなムーブメント バカチン解体  


バカチンは諸悪の根源 

悪のチェーン:ベネディクト ブッシュ クリントン エリザベス ・・・

アメリカのヘイトクライム

ヘイトクライム

宗教 人種 民族 性向等から来る 憎しみによる犯罪

差別 そう仕向けるから そういう犯罪が起る 病理社会

統計上では 人種の次が 宗教に 

すべての根源には 宗教がある 

宗教国家であることを 誇りにしてる

信仰心や倫理観の高さ・・



国家ぐるみで犯罪を犯し その犯罪を宗教で覆い隠す

FBI CIA 教会 犯罪集団   


FBIサイトより

FBI Releases 2009 Hate Crime Statistics
Washington, D.C.
November 22, 2010

Today, the FBI released 2009 statistics which indicated that 6,604 criminal incidents involving 7,789 offenses were reported as a result of bias toward a particular race, religion, sexual orientation, ethnicity/national origin, or physical or mental disability. Hate Crime Statistics, 2009, published by the FBI’s Uniform Crime Reporting Program, includes data from hate crime reports submitted by law enforcement agencies throughout the nation.

Hate Crime Statistics, 2009, includes the following information:

Of the 6,598 single-bias incidents, 48.5 percent were motivated by a racial bias, 19.7 percent were motivated by a religious bias, 18.5 percent were motivated by a sexual-orientation bias, and 11.8 percent were motivated by an ethnicity/national origin bias. Bias against a disability accounted for 1.5 percent of single-bias incidents.

There were 4,793 hate crime offenses classified as crimes against persons in 2009. Intimidation accounted for 45.0 percent of crimes against persons, simple assaults for 35.3 percent, and aggravated assaults for 19.1 percent. Other offenses, including nine forcible rapes and eight murders, accounted for the remainder.

There were 2,970 hate crime offenses classified as crimes against property; most of these (83.0 percent) were acts of destruction/damage/vandalism. The remaining 17.0 percent of crimes against property consisted of robbery, burglary, larceny-theft, motor vehicle theft, arson, and other offenses.

An analysis of data for single-bias hate crime incident victims revealed that 48.8 percent were targeted because of the offender’s bias against a race, 18.9 percent because of a bias against a religious belief, 17.8 percent because of a sexual orientation bias, 13.3 percent because of an ethnicity/national origin bias, and 1.2 percent because of a disability bias.

Of the 6,225 known offenders, 62.4 percent were white, 18.5 percent were black, 7.3 percent were groups made up of individuals of various races (multiple races, group), 1.0 percent were American Indian/Alaskan Native, and 0.7 percent were Asian/Pacific Islander. The race was unknown for the remaining known offenders.

The largest percentage (31.3 percent) of hate crime incidents occurred in or near homes. In addition, 17.2 percent took place on highways, roads, alleys, or streets; 11.4 percent happened at schools or colleges; 6.1 percent in parking lots or garages; and 4.3 percent in churches, synagogues, or temples. The remaining 29.7 percent of hate crime incidents took place at other specified locations, multiple locations, or other/unknown locations.

クリントイーストウッド グラン・トリノ 

ケネディ暗殺から47年 より悪くなった政府

ABCニュースの記事抜粋

John F. Kennedy Assassination Still Intrigues, 47 Years Later

→ Kennedy Assassination: Beyond Conspiracy

47 years have passed since the assassination of President John F. Kennedy, but the man who served less than a full term in office still casts a long shadow over the American politics and culture even as his relatives have slowly retreated from it.

ABCニュース抜粋記事 暗殺から47年が経つ

真相究明するより 報道しましたという事実

メージャメディアでは 真相追求しない    

本来の メディアの役割を果たさない 

政府のプロパガンダ機関 それが役割

国民を巧みにマインドコントロール



ケネディ暗殺を扱った映画 主演デカプリオ

50周年として作るそうだ

Legacy of Secrecy :2013年公開予定



 

ジェシーベンチェラ ケネディ暗殺の真実

暗殺犯とされているオズワルドはCIAの資産

捕まるのも仕事であるし 殺されるのも仕事である

そのために訓練されてきた男 自分で意識していようが、いまいが



アメリカの場合には国のためにと ヤツらのためにとが同義

ケネディ元大統領が この国のためにはならんと言う意味は

ヤツらに都合が悪いということ 国民にと言う理由ではない

だから ’邪魔者は消せ’ という結論に


ケネディの弟 ロバートも同じように暗殺された

CIAはヤツらの組織 ヤツらを守るための組織   



ケネディ暗殺と911の共通点

それが起る 起こせるように環境が準備されてること

周到な準備なしに911は起こせない

ムスリムのテロ連中だけでは無理 911は自爆テロではない


ここまでわかれば十分 そヤツらは暴かれてもめげない 

不思議であるが みんなグル 法律では裁けないと・・・

ジェシーベンチュエラ ケネディ暗殺の真実

ジェシーベンチェラ プロレスファンならだれもが知っている

猪木と試合したこともある 政治家としても人間としても尊敬できる

ジェシー ’バディ’ ベンチェラが

ケネディ暗殺の真相を暴いたんや 大方予想されていたこと

ジョンソンが首謀者ということもいわれていたが・・ 



ケネディ暗殺事件といっても 既に知らん人の方が多いかも

ダラスでパレード中に撃たれた その後すぐに犯人が捕まる

名前はオズワルド で 移送中に殺される 


パレード中に後方に建つ教科書倉庫ビルの6階から撃ったという結論に 

911同様に不都合な真実だらけ 

1992年には 映画にもなった 真相は闇に葬られた

というか政府が隠蔽し メジャーマスコミはタブーにしている



連邦政府 CIA・・・邪魔者は消せ クーデター これが真実

その後の大統領 ジョンソン、ニクソン、フォード、カーター レーガン ブッシュ

クリントン ブッシュ・・・・で911へ その911も全く同じ構図

明らかに ヤツらの犯行


ジェシー ベンチェラ グッドジョブ!!

次期アメリカ大統領になって欲しいぐらいの人物

前回は候補にはなったが 無所属では厳しい

この茶番劇を終わりさせられる人が メシアとして降臨して欲しい

マイケルジャクソンの死 彼は知っていた

マイケルジャクソンの死

マイケルジャクソンは ムスリム

キリスト教に嫌気さした 

支配する者のコントロールツール 



きれいな歌


イルミナティというか エンタメ世界も コントロール

イルミナティを誤解しない イルミナティに目が行き過ぎると

ジミヘン ボブマーリー ジョンレノン マイケルジャクソン ・・

こんなことまで




音楽や映画 マインドコントロールのツール

影響力大きい人 邪魔者は消せ

それがヤツらのやり口 次は だれか?